Your book for 3ways
古本寄付により、Shake Heart Projectや障害者就労に活かされます
古本寄付とは?
Your book for 3 waysとは?
あなたの「本」が3つの道すべてに活用されます
その① Shake Heart Projectへ
NPO法人Shake Heart Projectの活動全般に活かされます
シェイクハートプロジェクトは、【障がい者と健常者、皆んなで夢を叶え合う】をモットーに、障がい者や、LGBTなど様々な当事者と夢をキーワードに交流できる様々なイベントを開催し、全ての特性が活きる社会を目指して活動をしています。
その② 障がい者就労支援へ
障がい者就労継続支援事業所で査定・販売管理を行っています
障がい者就労継続支援事業所とは、障がい当事者を雇い入れている福祉事業所です。古本の査定、清本、販売管理などを行っています。古本の取扱数が増えれば増えるほど彼らの賃金として活用されます。
その③ 新たな持ち主へ
読み終わり、役目を終えた「本」が再び循環し、次世代へ活かされます
この古本寄付は、すでに読み終わり本棚に眠っている本で支援できるだけではなく、次に必要としている方々へ循環されます。買取が難しい本も児童養護施設や古紙として再活用されます。
古本寄付の流れ
お申込みから寄付にいたるまでの簡単な流れについて
申込・送付
下記お申込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。その返信内容に沿って、古本を梱包して着払いで指定先まで送ります。
査定・換金
本棚すっきり研究所が、買取業者と寄付品の換金を代行します。
※査定は障がい者就労継続支援事業所で行われます。
せきずい基金へ寄付
NPO法人日本せきずい基金に寄付され、活動資金として活用されます。
寄付金額報告
最終的に査定された金額が、本棚すっきり研究所より支援者に報告されます。
寄付本の送り方
寄付本の具体的な送り方についてご説明します。
1.本の準備
書籍JANコード(バーコード)がある30点以上の品物を準備する。30点未満の場合は送料をご負担頂きます。
2.ダンボールの準備
丈夫なダンボールをご準備ください。ダンボールがない方は、集荷依頼時にヤマト運輸のクロネコボックスをご注文ください。
クロネコボックスの詳細はこちらをクリック。
ボックス代金は着払い料金に含めることが可能です。
※もし、ヤマト運輸でボックス料金の着払い料金に含めることはできない等の説明があった場合には、弊社に電話にてご連絡ください。お客様の情報を伺った上で、弊社からヤマト運輸に依頼致します。
一般社団法人朗真堂内
本棚すっきり研究所
電話番号:048-782-9003
推奨箱サイズ:クロネコボックス(12)(32cm × 46cm × 29cm) 約30~50冊入ります。
3.本の箱詰め
本を箱詰めする。隙間がある場合は新聞紙などを入れる。破損対策をした上で梱包してください。
4.申込書と一緒に梱包
お申し込みフォームにご記入後、メールで届いたお申し込み内容をプリントアウトして、寄付本と一緒にダンボールに入れて梱包してください。
5.集荷依頼
ヤマト運輸に送料着払いで集荷を依頼してください。
【連絡先】
固定電話からは フリーダイヤル 0120-01-6925
携帯電話からは ナビダイヤル 0570-200-000
【送り状の指定】
着払いの送り状は下記をご指定ください。
1箱(30冊以上)だけの方は「宅急便」
2箱以上の方は「ヤマト便」
【送り先】
〒331-0815
埼玉県さいたま市北区大成町4-35-4 大宮鉄博ビル2F
一般社団法人朗真堂内
本棚すっきり研究所 NPO法人Shake Heart Project寄付事務局
電話番号:048-782-8874
よくある質問
下記、以外のご質問は「d-shp@hondana-sukkiri.com」までお知らせください。
▶本は何冊から受け付けてくれますか?
1箱30冊以上ならで送料着払いで受付致します。30冊未満の場合は送料をご負担頂きます。
▶どんな本でも受け付けてくれますか?
書籍JANコード(バーコード)があるものでしたら受付致します。
▶金額がつかなかったものも引き取ってくれますか?
はい。金額がつかなかったものは当方で無料引き取り致します。
▶寄付金控除の対象となりますか?
個人からの所得税・住民税などの控除はありませんが、法人からの寄付の場合は、一般寄付金として損金算入限度額を超えない金額について法人税の課税対象にはなりません。 詳しくはお問い合わせください。※認定NPO法人の場合は個人法人問わず、控除対象となる団体もございます。
古本寄付お申し込み
お申し込みは下記ボタンをクリックしてください。申し込み専用フォームへ飛びます。
サイト名:本棚すっきり研究所 運営統括責任者:島田博之 URL: http://www.hondana-sukkiri.com 所在地:〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町535 カーサ協和302号室 連絡先: support@hondana-sukkiri.com 古物商許可番号:東京都公安委員会許可 第301081208208号 島田博之 商品代金以外の必要料金:取扱手数料(消費税、送料、代引き手数料、コンビニ手数料など) 返品について:お値段が付けられなかった商品、買取不可商品は廃棄処分させて頂きます。商品査定後の返送料は実費をお客様負担にさせて頂いております。 配送料:30点以上の商品の買い取りの場合は弊社が負担いたします。30点未満の商品の買い取りの場合はお客様負担になります。